このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
一番良い【動画配信サービス】ってどこ? 見たい動画に特化した選び方~お笑い・バラエティ~
昨今、色んな動画配信サービスがありますよね。
各サービスごとにオリジナルコンテンツが作られるようになり、テレビ番組も各サービスと連携し配信されるようになりました。
現在、日本だけでも30種類以上の動画配信サービスがあり、結局どころ選べばいいの?
今契約しているところよりもいいところないかな?
そんな疑問を持っていないでしょうか?
今回は、見たいジャンル・コンテンツに特化し、解説していきます。
この記事でわかること
・動画配信サービスとは
・日本で代表的な動画サービス(2023年10月現在)
・動画配信サービスを選ぶ時のポイント
・日本の動画配信サービスで、お笑いやバラエティ番組に強いサービス
まず、改めて【動画配信サービスってなに?】という方のために。
動画配信サービスは、インターネットを介してユーザーに映画、テレビ番組、ドキュメンタリー、アニメなどの動画コンテンツを提供するサービスのことを指します。ユーザーは、パソコン、スマートフォン、タブレット、スマートテレビなどのデバイスを使って、好きな時に好きな場所で動画を視聴することができます。
動画配信サービスは大きく分けて2つのタイプがあります。
・SVOD (Subscription Video On Demand):
定額制のサブスクリプションモデルで、月額または年額の料金を支払うことで、サービスが提供するコンテンツを無制限に視聴することができます。
例:Netflix, Amazon Prime Video, Disney+, Hulu など
・AVOD (Advertising Video On Demand):
広告を挿入することでコンテンツを無料で提供するモデル。視聴者は動画を視聴する際に広告を見る必要があります。
例:YouTube(一部有料コンテンツも存在する)、Dailymotion など
また、PPV (Pay-Per-View) のように、1つのコンテンツまたはイベントを一定の料金で購入して視聴するモデルも存在します。
動画配信サービスのメリットとしては、以下の点が挙げられます:
・選択の自由 : 豊富なコンテンツの中から自分の好きなものを選んで視聴することができます。
・時間と場所の自由 : いつでもどこでも好きな時間に好きな場所で視聴できます。
・オリジナルコンテンツ : 多くの動画配信サービスがオリジナルコンテンツを制作・提供しています。
・月額料金が明確 : SVODの多くのサービスで月額料金が固定されており、予算を超えることなく利用することができます。
このように、動画配信サービスは現代のエンターテインメントの主要な方法となっており、テレビ放送やDVD・ブルーレイなどの従来のメディアとは異なる利便性と柔軟性を提供しています。
日本で、代表的な動画配信サービスは?(2023年10月現在)
日本においても、動画配信サービスは非常に人気があり、多くのサービスが提供されています。以下は、日本で代表的な動画配信サービスの一部です。
①Netflix (ネットフリックス)
世界最大の動画配信サービスであり、日本でも大変人気。オリジナル作品を多数制作しています。
②Amazon Prime Video (アマゾン プライム ビデオ)
Amazon Primeの会員特典として提供される動画配信サービス。オリジナル作品や映画、ドラマなどが見放題。
③Hulu (フールー)
アメリカの動画配信サービスで、日本でも多くの映画やドラマが配信されています。
④Disney+ (ディズニープラス)
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックのコンテンツが見放題のサービス。
⑤Lemino
NTTドコモが提供する動画配信サービス。アニメやドラマ、映画など多岐にわたるコンテンツがあります。
⑥U-NEXT (ユーネクスト)
映画やドラマ、アニメなどのコンテンツが豊富。ポイント制で新作も視聴可能。
⑦TVer (ティーバー)
複数のテレビ局が参加する無料の動画配信サービス。主にバラエティやドラマなどのテレビ番組が提供されている。
⑧FOD (フジテレビオンデマンド)
フジテレビが提供する動画配信サービス。ドラマやアニメ、バラエティなどがラインアップ。
⑨ABEMA (アベマ)
インターネットテレビ局としてスタートし、ライブ放送やオリジナルコンテンツなどを提供。
⑩DMM TV
DMMが運営する、アニメ・エンタメ作品が充実した動画配信サービス!
DMM TVオリジナルの作品や独占作品も楽しめるなど、充実したラインナップが見放題となります。
これらのサービスは、それぞれが独自のコンテンツや特色を持っており、利用者の好みやニーズに合わせて選択することができます。利用料金や提供されるコンテンツ、デバイスの対応状況などを確認して、自分に合ったサービスを選ぶと良いでしょう。
動画配信サービスを選ぶ時のポイントは?
動画配信サービスを選ぶ際のポイントは多岐にわたります。以下に、選択の際に考慮するべき主なポイントを挙げてみます:
①コンテンツの質と量
どのようなジャンルやカテゴリーのコンテンツが提供されているか。特に気になる映画、ドラマ、アニメなどが含まれているか。
サービス独自のオリジナルコンテンツがあるか。
②料金
月額や年額の料金はいくらか。トライアル期間や無料コンテンツがあるか。
追加料金がかかるコンテンツ(レンタルや購入が必要なもの)がある場合、その料金体系。
③使用デバイスの対応状況:
スマートフォン、タブレット、PC、スマートテレビ、ゲーム機など、使用するデバイスに対応しているか。
④画質・音質
HD、4K、HDRなどの高画質コンテンツが提供されているか。音質やサラウンドサポートの有無。
⑤ダウンロード機能
オフラインでの視聴のために動画をダウンロードできるか。
⑥ユーザーインターフェースと操作性
検索機能、推薦機能、視聴履歴などのユーザビリティが高いか。
⑦同時視聴数
複数のデバイスで同時に視聴できるか、またそれに対する制限や追加料金があるか。
⑧字幕・吹き替えの選択
字幕や吹き替えを選択できるか、多言語対応しているか。
⑨キャンセル・変更の柔軟性
契約を変更したりキャンセルしたりする際の手続きや条件。
⑩評判やレビュー
他のユーザーのレビューや評価、推薦を参考にする。
⑪契約期間や縛り
長期契約が必要な場合や、特定の期間解約できない縛りがあるか。
これらのポイントを基に、自分の視聴習慣や好み、利用するデバイスなどの条件を考慮しながら、最適な動画配信サービスを選ぶとよいでしょう。
ただ、上記のポイントの多くの部分はそこまで各サイトで違いは無くなってきています。
そこで、①のコンテンツに焦点を絞って、選ぶことをオススメします。
特に昨今は、各サービスごとにオリジナルコンテンツや、独自提携に力を入れており、各サービスの特色になっています。
今回はお笑いやバラエティを中心に動画を見たい方のために各サービスの特色を調査していきます。