このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。
キャッシュバックが魅力の光回線7選|失敗しない申し込み窓口の選び方も解説

「光回線のキャッシュバックって本当にお得なの?」「条件が複雑で、結局どこから申し込めばいいのかわからない…」そんな疑問や不安を感じている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、キャッシュバックがあるおすすめ光回線を厳選して紹介。あわせて、後悔しないためのキャンペーンの選び方や、注意すべき条件、キャッシュバックの受け取り方法についてもわかりやすく解説します。
これから光回線を契約する人はもちろん乗り換えを検討中の人も、ぜひ参考にしてください。
キャッシュバックがある光回線のおすすめ7選
お得に光回線を契約するなら、キャッシュバック特典の有無は大きな判断基準です。ここではおすすめの光回線を紹介します。
auひかり
auひかりを最もお得に契約するには、代理店サイトを経由して申し込む方法がおすすめです。公式サイトからの申し込みでは、公式キャンペーンのみが対象となりますが、代理店サイトなら公式キャンペーンと独自キャンペーンの両方を受け取ることができます。
公式キャンペーンは8種類あり、そのうち5つは代理店申し込みでも適用されます。たとえば、初期費用が実質無料になる割引や、スマホとセットで月額が安くなる「auスマートバリュー」、さらに乗り換え費用をカバーしてくれるサポートなどです。
一方で、「ワンコイン特典」や「ピカ得プログラム」などの一部キャンペーンは代理店経由では利用できませんが、主な特典は問題なく併用可能です。
さらに注目すべきは、代理店ごとに異なるキャッシュバック額です。金額は2万円台から10万円以上と幅があり、選ぶ窓口によって大きな差があります。できるだけ還元額の高い代理店を選ぶことで、よりお得にauひかりを始められます。
内容 | 最大50,000円還元 |
適用条件 |
|
付与時期(適用期間) |
|
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
ビッグローブ光
ビッグローブ光を申し込む際は、複数ある窓口の中でもどこから申し込むかによって特典内容が大きく異なります。特に人気が高い窓口と比較すると、公式サイトからの申し込みがもっとも高額なキャッシュバックを受けられる傾向にあります。
ビッグローブ光公式サイトでは、最大41,000円のキャッシュバックに加えて、10ギガプラン利用時はキャンペーン総額が14万円超に達することもあり、お得度が非常に高いのが魅力です。
とはいえ、申し込み窓口によって特典の内容や受け取り方法、タイミングが異なります。たとえば、「すぐに現金で振り込まれるか」「申請手続きが簡単か」などは窓口ごとに違いがあるため、金額だけで判断せず、総合的に比較することが大切です。
高額な特典を狙う方には公式サイトからの申し込みが有力な選択肢となりますが、自分にとって受け取りやすい条件かどうかも踏まえて、最適な窓口を選ぶようにしましょう。
内容 | 最大50,000円キャッシュバック |
適用条件 |
|
付与時期(適用期間) | 開通から約4か月後に振込 |
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
ソフトバンク光
ソフトバンク光は、他の回線と比べてキャンペーンの種類が非常に豊富です。
2025年7月時点での主な特典には、工事費の実質無料やスマホとのセット割、開通前のWi-Fi機器レンタル、さらには乗り換え時の違約金補填などが用意されています。これらを上手に活用すれば、初期費用や月々の通信費を大きく抑えることが可能です。
特に注目したいのがキャッシュバックキャンペーンですが、これは申し込み窓口によって金額や受け取り条件が異なるため、比較が欠かせません。
たとえば、1ギガプランではSTORYが最大5万円、10ギガプランではGMOとくとくBBが同じく5万円を還元しています。一方で、Yahoo!BBなどは受け取り時期が5カ月後と遅めな点に注意が必要です。
申請方法にも違いがあり、「電話」「メール」「手続き不要」など手間のかかり方もさまざまです。ソフトバンク光をよりお得に契約するには、自身に合ったキャンペーン内容と申請手続きのしやすさを両立する窓口を選ぶことがポイントです。
内容 | 10,000円キャッシュバック |
適用条件 |
|
付与時期(適用期間) | 課金開始月を1か月目として7か月目下旬から順次発送 |
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
コミュファ光
コミュファ光を契約するなら、代理店を通じて申し込むのがお得です。公式キャンペーンはどの窓口から申し込んでも適用されますが、代理店からの申し込みであれば、それに加えて高額なキャッシュバックが上乗せされるからです。
とくに注目したいのが代理店「アウンカンパニー」です。キャッシュバック金額は最大3万円と高額で、開通後の申請が不要かつ即日受け取り可能という、条件面でも非常に優れた内容となっています。
一方、他の代理店である「エルアイデア」や「グローバルキャスト」では、申請手続きが必要だったり、受け取りまでに数ヶ月を要するケースもあります。手間やタイミングを考えると、よりスムーズに特典を受け取れる窓口を選ぶことが重要です。
さらに、代理店キャンペーンにはオプション加入などの条件がないため、余計な出費も発生しません。「公式キャンペーン+高額キャッシュバック」の両方を逃さず受け取りたいなら、信頼できる代理店を活用するのがベストです。
キャンペーン名称 | 光乗りかえキャンペーン | 25,000円還元キャンペーン | 50,000円還元キャンペーン | VOD加入キャンペーン | 10G+Netflixプレミアム加入キャンペーン |
内容 | 他社回線の解約金・撤去工事費・端末残債を全額還元(Pontaポイントまたは現金)/希望者へセットアップ無料 | 25,000円分キャッシュバックまたはPontaポイント | 50,000円分キャッシュバックまたはPontaポイント | 3,000円分キャッシュバックまたはPontaポイント | 11,000円分キャッシュバックまたはPontaポイント |
適用条件 |
|
|
|
|
|
付与時期(適用期間) | 工事完了月または申請受領月を1か月目として6か月目末日までに還元 | 光乗りかえキャンペーンと同一のスケジュール(工事完了月または申請受領月を1か月目として6か月目末日までに還元) | 工事完了月または申請受領月を1か月目として6か月目末日までに還元 | 光乗りかえキャンペーンと同一のスケジュール(工事完了月または申請受領月を1か月目として6か月目末日までに還元) | 光乗りかえキャンペーンと同一のスケジュール(工事完了月または申請受領月を1か月目として6か月目末日までに還元) |
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
NURO光
NURO光では、複数のキャンペーンが用意されており、内容によって併用可否が分かれるのが特徴です。なかでも、もっとも高額な特典はキャンペーンページ限定の最大85,000円の現金キャッシュバックで、戸建て利用者にとって非常に魅力的な内容となっています。
「NUROへまとめてキャッシュバック」やスマホとのセット割、工事費実質無料、設定サポート無料など、複数の特典を併用できるプログラムも充実しています。これらを組み合わせることで、月額料金の負担をさらに軽減できるでしょう。
一方で、3年定額割や初年度割引、U29応援割など、一部のキャンペーンとは併用ができないため、申し込み時に適用条件をしっかり確認する必要があります。
また注意点として、キャッシュバックの受け取りには時間がかかる点があります。たとえば、85,000円の特典は利用開始から11か月後に受け取り可能で、その他の特典も6〜9か月程度のタイムラグがあります。加えて、解約してしまうと特典が無効になるため、長期利用を前提とした契約が前提となります。
キャンペーン名称 | 新規申込特典(戸建て) | 新規申込特典(マンション) | NUROへまとめてキャッシュバック |
内容 | 最大85,000円キャッシュバック(10ギガ:85,000円/2ギガ:73,000円) | 最大55,000円キャッシュバック(10ギガ:55,000円/2ギガ:40,000円) |
|
適用条件 |
|
|
|
付与時期(適用期間) |
|
|
|
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
ドコモ光
ドコモ光は、全国対応のフレッツ回線を活用した光コラボで、安定した通信速度とドコモスマホとのセット割引が魅力のサービスです。さらに、公式キャンペーンに加えてプロバイダや代理店の特典を併用できる点でもお得に契約できます。
ただし注意点として、申し込み窓口によって特典内容が変わります。家電量販店やドコモショップでは、プロバイダや代理店の特典は適用されないため、キャッシュバックを重視するならネット経由の申込みがおすすめです。
キャッシュバック金額で比較すると、10ギガ契約ではOCN インターネットが最大55,000円、1ギガ契約ではGMOとくとくBBが最大39,000円と、窓口やプランによって最適な選択肢は異なります。どちらもオプション加入が不要で高額な特典が受けられるため、シンプルにお得さを求める方に向いています。
ドコモ光を安く、かつスムーズに申し込みたいなら、条件の良いプロバイダや代理店を選ぶことがポイントです。
内容 |
| dポイント(期間・用途限定)20,000pt(転用の場合15,000pt) |
|
適用条件 |
|
|
|
付与時期(適用期間) | 利用開始月の6か月後にdポイント進呈(有効期限:進呈月含む6か月) | 利用開始月の4か月後にdポイント進呈(有効期限:進呈月含む6か月) | 利用開始月の4か月後にdポイント進呈(有効期限:進呈月含む6か月) |
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
GMOとくとくBB光
GMOとくとくBB光を契約するなら、公式の特設窓口を経由した申し込みが最もお得です。この窓口から申し込むことで、1ギガプランでは最大2万円、10ギガプランでは最大4.2万円のキャッシュバックが受け取れます。
さらに、オプションを同時に申し込むことで、最大6万円までの補填を受けられるケースもあり、特典内容は非常に充実しています。工事費も実質無料になるため、初期費用を抑えたい方にもぴったりです。
通常の公式サイトや家電量販店経由では、これほどのキャッシュバックや特典は適用されないため、窓口選びがコストパフォーマンスに大きく影響します。
キャッシュバックは、開通月から11ヶ月目に手続き案内のメールが届き、翌月末に振り込まれる仕組みです。いずれの窓口でも手続きは必要ですが、特設窓口の方が金額や条件面で大きなメリットがあります。
お得にGMOとくとくBB光を契約したいなら、当サイト限定の特設窓口を利用するのがベストな選択です。
内容 |
| 他社解約金・撤去費・工事費残債などを最大60,000円キャッシュバック |
| 指定オプション(インターネット安心セキュリティ+スマホトラブルサポート+)同時申込で4,000円増額 |
適用条件 |
|
|
|
|
付与時期(適用期間) | 開通月を1か月目として11か月目に案内メール送付 → 翌月末指定口座に振込 | 開通月を1か月目として11か月目に案内メール送付 → 翌月末指定口座に振込 | 開通月を1か月目として11か月目に案内メール送付 → 翌月末指定口座に振込 | 開通月を1か月目として11か月目に案内メール送付 → 翌月末指定口座に振込 |
※公式サイトのキャッシュバックを参照(2025年8月時点)
後悔しないキャッシュバックの選び方
ここからは、キャッシュバックで損しないために押さえるべき選び方のポイントを紹介します。
代理店を利用した場合のキャッシュバックも比較検討する
光回線のキャッシュバックは、申し込み窓口によって大きく異なります。公式サイトでもキャンペーンは実施されていますが、代理店経由のほうが独自の高額キャッシュバックを実施している傾向があります。
代理店は事業者やプロバイダと連携していることが多く、申込み時点で複数の特典が併用できる場合もあります。損をしないためには、公式・プロバイダ・代理店の特典内容や受け取り条件をしっかり確認して、自分にとって最もお得な窓口を選ぶことが重要です。
初回契約なら条件の緩い窓口がおすすめ
キャッシュバックを確実にもらうには、条件の緩い窓口を選ぶのがポイントです。特に初回契約者は、複雑な申請手続きや条件を避けることで、受け取り忘れや損失を防げます。
気をつけたい条件は以下のとおりです。
- 有料オプション加入が条件:光電話や補償サービスなど不要な契約が求められる場合がある
- 申請方法が複雑:メール、Web、郵送を組み合わせた手続きや、プロバイダ専用メールへの案内などがある場合は注意
- 最低利用期間の縛りがある:12ヶ月以上の継続利用を条件とする場合があり、途中解約で返金を求められることも
- 紹介や条件達成が必要:「友人紹介」や「期間内の特定利用」などハードルの高い条件が設定されることもある
初めての契約では、手続きが簡単で、不要な出費やリスクが少ない窓口を選ぶのが安心です。
現金でキャッシュバックされるものを選ぶ
キャッシュバックを重視するなら、現金での還元を選ぶのが最も確実で使い勝手がよい方法です。現金でのキャッシュバックなら、使い道も自由で還元額も明確なため、特典のメリットをしっかり受け取ることができます。
一方で、一見お得に見えるキャンペーンでも、実際には商品券や独自ポイントでの還元という場合もあり、使い道が限られたり、換金手数料がかかったりして実質的な価値が下がることもあります。
特に家電量販店での申し込みでは、家電の同時購入が条件だったり、キャッシュバックがポイント形式だったりと制約が多いため注意が必要です。損をしないためにも、条件をよく確認しましょう。
併用できるキャンペーン・割引が多いか窓口を選ぶ
キャッシュバック以外にも複数の特典を併用できる窓口を選ぶと、光回線をさらにお得に契約できます。たとえば、代理店ごとに以下のような独自の特典を用意しているケースがあります。
- 月額料金の割引や工事費実質無料キャンペーン
- 他社の解約金補填キャンペーン
- Wi-Fiルーターの無料レンタル
- セキュリティソフトの提供 など
これらのキャンペーンをキャッシュバックと同時に利用できれば、初期費用や毎月のコストを大きく抑えることが可能です。ただし、すべての特典が併用可能とは限らないため、どの組み合わせがもっとも得かを比較・計算してから申し込むことが大切です。
キャッシュバックを受け取るまでの期間が短いものを選ぶ
キャッシュバック特典は、契約後すぐに受け取れるとは限りません。多くの場合は開通から1カ月以上、長いと12カ月後の受け取りとなることもあります。さらに、複数回に分けて支給されたり、受け取り手続きが必要なケースもあるため注意が必要です。
こうした条件を見落とすと、うっかり申請期限を過ぎて特典が無効になることもあります。加えて、キャッシュバックを受け取る前に解約すると対象外となる可能性もあるため、利用前に受け取り時期や方法をしっかり確認しましょう。
確実に特典を受け取りたい人は、金額の大小よりも「早く・簡単に受け取れるか」を基準に選ぶのがおすすめです。
キャッシュバック以外の金額が含まれていないかチェックする
キャッシュバック額が高く見えても、その中に公式特典(工事費無料や違約金補填など)が含まれている場合は要注意です。これらの特典はどの窓口から申し込んでも共通で受けられるため、実際の「代理店独自のキャッシュバック」は少ないケースもあります。
たとえば、合計10万円の特典と書かれていても、そのうち7万円が公式特典で、独自の還元は3万円しかないケースなどです。見せかけの総額に惑わされず、代理店ごとの純粋なキャッシュバック額をしっかり比較することが、後悔しないためのポイントです。
キャッシュバックを受け取るまでの主な流れ
キャッシュバックの受け取り方法は主に「電話」と「メール」の2つに分かれます。回線やプロバイダ、代理店によって違いはありますが、基本的な流れは以下のとおりです。
手続き方法 | 主な流れ | 注意点 |
電話 | ①申込②折り返し電話で口座申請③開通後に自動振込 | 振込まで1〜3ヶ月程度かかることがある |
メール | ①申込②開通③指定月にメール受信 ④期限内に口座申請 ⑤翌月振込 | メールの見逃し・期限切れに注意が必要 |
それぞれの手続き方法や注意点をあらかじめ理解しておくことで、申請忘れや期限切れを防ぎやすくなるでしょう。
光回線キャッシュバックに関するよくある質問
キャッシュバックの仕組みは複雑で、不安や疑問を抱く人も多いはずです。ここでは契約前に知っておきたい代表的な質問に答えます。
即日現金振込される窓口はあるの?
「キャッシュバック即日対応」とうたう窓口には注意が必要です。一見お得に見えるかもしれませんが、即日振込を強調する代理店のなかには、説明が不十分だったり条件が複雑だったりと、トラブルにつながるケースも少なくありません。
実際、悪質な代理店による契約トラブルや支払い遅延の報告もあるため、「本当に信頼できる窓口かどうか」を見極めることが重要です。
キャッシュバックの受け取りスピードよりも、運営元の実績や口コミ、サポート対応の丁寧さなどを重視して、安心して契約できる窓口を選びましょう。
代理店経由だと高額なキャッシュバックがもらえるのはどうして?
代理店経由の申し込みで高額なキャッシュバックが受け取れるのは、光回線事業者から支払われる「紹介報酬」を原資としているためです。
代理店は光回線の販売を委託されている立場にあり、契約が発生すると報酬を得られます。この一部をユーザーに還元しているのが、キャッシュバックの正体です。
なお、代理店から申し込んでも提供されるサービス内容は公式と変わりません。信頼できる代理店かどうか不安な場合は、「正規代理店」と明記があるかを確認すると安心です。
乗り換えキャンペーンを実施している回線はある?
他社からの乗り換え時に発生する違約金や工事費残債を補填してくれる「乗り換えキャンペーン」を実施している光回線は複数あります。
ただし、キャンペーンで補填される上限額が決まっていても、実際に請求された金額が補填の対象となるため、必要以上に高額な補填は期待しすぎないようにしましょう。通常のキャッシュバックとの併用できるかどうかも確認することがポイントです。
確実にもらえるキャッシュバックでお得に契約しよう
光回線は月額料金や速度だけでなく、キャッシュバックなどのキャンペーンも含めて比較することが大切です。この記事では、キャッシュバックの選び方や受け取りの注意点を詳しく解説しました。
特典を確実にもらうには、条件の緩い窓口や手続きの簡単なキャンペーンを選ぶのがポイントです。無理なく受け取れる内容かどうか、事前にしっかり確認しましょう。
なかでも注目したいのが、オプション加入不要かつ現金で還元されるキャッシュバックです。余計な費用がかからず、シンプルにお得さを実感できます。
迷わずお得に契約したい方は、高額なキャッシュバックを受け取りやすい窓口を選択肢のひとつとして検討してみてください。