この記事はプロモーションを含んでいます。

おすすめの回線

ビジモ光の評判は?おすすめできる人・できない人の特徴がわかる口コミまとめ

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題とする「誇大な宣伝や広告」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますので、安心してお読みください。問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

インターネット回線「ビジモ光」を紹介します。 ビジモ光は法人向けのサービスとして一定のメリットがあります。個人宅向けの光回線をお探しの方には、他の選択肢と比較して慎重に検討するのがおすすめです。なお、ビジモ光はシンプルな料金体系で、特典やキャンペーンを重視する方には向いていない可能性があります。その点を踏まえ、ご自身の利用目的に合ったプランを選ぶことをおすすめします。

 

ビジモ光(BiZiMo光)とは

ビジモ光とは

ビジモ光は株式会社アクセルが提供する、NTT東日本・NTT西日本が提供する光回線を利用し、 光回線とプロバイダーをワンストップで提供するサービスです。

基本はプロバイダ一体型

ビジモ光プロバイダ一体型 ビジモ光は「光回線」と「プロバイダ」の一体型サービスです。 フレッツ光だと光回線とプロバイダの請求が別々のため、請求書が色々なところからきて面倒です。しかし、一体型だと請求額もわかりやすくなり、家計の管理がしやすくなります。 そして、NTTから光回線設備を借りて運営いるので、高速通信はもちろん、ポケットWiFiのような不安定さもなくインターネットを利用可能です。  

ビジモ光の料金

ビジモ光の料金プランは細かく分かれています。「光回線のみ」のプランと「プロバイダ一体型」のプランがあるので、自分に合ったほうを選べばOK。 契約期間については、個人であれば2年契約、法人は3年契約です。

「光回線のみ」プラン

光回線のみを契約するプランでは、プロバイダを自分で選ぶことができます。 前に使ってプロバイダを継続して使いたい場合は光回線のみのプランでも良いでしょう。しかし、基本的に各社でやっているプロバイダ一体型の方がメリットが多いので、拘りがなければ一体型のプランを選ぶようにしましょう。 下記の料金に加えて、プロバイダの料金が500円~1200円ほど追加でかかります。勘違いして、光回線のみのプランを見て「安!」と思っちゃう人もいるので気を付けてくださいw

戸建の場合

プラン月額料金特徴
ファミリー 444,400円なし
ファミリー 47804,780円セキュリティ バックアップ
ファミリー RDライト5,080円セキュリティ バックアップ ランサムウェア対策
ミニパック2,980~ 4,680円2段階料金設定

マンションの場合

プラン月額料金特徴
マンション 343,400円なし
マンション 37803,700円バックアップ
マンション RDライト4,080円バックアップ ランサムウェア 対策

なにやらプラン名の横に「4480」とか「34」なる数字がついてますが、これは月額料金を表しているだけ。パッと見わかりづらいよ…。 戸建のみ、ミニパックという2段階料金制のプランがあります。ネットを使った分だけ上記の範囲内で料金が高くなっていくものですが、動画などを視聴される方であれば通常プランを選んでおけば間違いないです。 一番安いプランとミニパックではウイルス対策がありませんが、それ以外のプランでは「KINGSOFT」というウイルス対策ソフトの有料版がついています。 しかし、KINGSOFTには無料版もあり、有料版とまったく同じ機能が使えます。唯一の違いは有料版では広告表示が消せることのみ。 広告を消せることにこだわりがある人なら嬉しいことですが、実質無料で使えるソフトが月額料金に上乗せされてると思うと、私はあまりいい気がしませんw また、特徴にあるバックアップサービスは「AOSデータ」が提供している以下の2つのソフトが使えます。

  • AOSBOX Cool(Windowsパソコン用)
  • AOSBOX Cloud(iOS/android用)

どちらも容量無制限でクラウド上に大切なデータを保存しておけます。ちなみにクラウドとは、パソコンやUSBメモリではなくネットワーク上にデータを保存しておき、安全に利用できる技術のこと。 大事なファイルが入っていたパソコンが壊れてしまったり、USBメモリを失くしてしまうと、データは戻ってきませんよね。でも、クラウド上にデータが残っていれば、そこからデータを復活できちゃいます!

クラウド技術が使われているわかりやすい例として、Yahoo!メールやGmailがあります。パソコンに保存はしていないけど、ログインするだけでメールや添付ファイルにアクセスできますよね。 

「プロバイダ一体型」プラン

プロバイダ一体型プランは、光回線とビジモの自社プロバイダ「BiZiMoネット」または、ビジネス向けの「BiZiMoネット(固定IP)」が一緒になったプランです。 光回線のみのプランとの違いは、一番安いプランでもウイルス対策ソフトがついていることですね。

戸建の場合

プラン月額料金特徴
ファミリー 535,300円ウイルス対策
ファミリー 59805,980円固定IP
ファミリー Biz56805,080円バックアップ
ファミリー RD5,980円バックアップ ランサムウェア対策
ミニパック3,980~ 5,680円2段階料金設定

マンションの場合

プラン月額料金特徴
マンション 424,200円ウイルス対策
マンション 49804,980円固定IP
マンション Biz45804,580円バックアップ
マンション RD4,980円バックアップ ランサムウェア対策

「固定IPって何ぞや?」という声が聞こえてきそうなので、簡単に説明しておきます。 IPとはIPアドレスのこと。インターネット上の住所みたいなもので、普通はインターネットに接続するたびにIPが毎回変わっちゃいます。 このIPを固定して自分だけが知っておくことで、外部から自分のパソコンを操作したり、パソコンにつないだWebカメラで、自宅や店舗内を監視したりできます。  

ビジモ光の初期費用と解約金

  • 「契約するのにどれくらいお金がかかるんだろう?」
  • 「もし通信速度がヒドくて解約したくなったらいくら取られるんだろう…」

契約前にこんなギモンが浮かぶかと思いますが、ここは初期費用解約金を見ればすぐに解決します。初期費用とは「契約事務手数料」と「工事費」を合計した金額のこと。 多くの光コラボでは、戸建タイプよりもマンションタイプのほうが工事費が安くなります。ビジモ光はマンションでも戸建と同じ料金での提供となります。

新規の初期費用は高め

契約事務手数料3,000円
工事費24,000円
合計27,000円

新規の場合は工事費が結構高く、契約事務手数料と合わせると27,000円。他社と比べて高め。 他社では合計2万円台前半にとどまるところが多いので、3万円近いとなると大きなハードルです。新規契約の工事費こそ、他社との大きな差につながる初期費用の重要ポイント。

転用の初期費用は他社とほぼ同じ

契約事務手数料3,000円
工事費0円
合計3,000円

フレッツ光から転用する場合は、自宅の光回線をそのまま使うので工事いらず。 契約事務手数料3,000円だけかかっちゃいますが、他社でもよく出てくる金額なので転用の場合は他社と比べて大きな差はないです。

ビジモ光のメリット

ビジモ光のメリット・デメリットをそれぞれ見ていきましょう。

24時間出張修理オプション

24時間出張修理オプション 「24時間出張修理オプション」は法人・個人事業主向けのサービス。

戸建マンション
月額料金3,000円2,000円

通常の光回線ではトラブルが起きたときでもだいたい9:00~17:00頃までしか受付してくれませんが、24時間・365日の保守対応により、万が一のトラブルに備えることができます。

管理人
深夜帯のオフィスであってもサポートしてくれるのはすごいですね!

オフィスかけつけ訪問サービス

オフィスかけつけ訪問サービス 「オフィスかけつけ訪問サービス」は、スタッフがネットや無線LANの設定を行ってくれる法人向けサービスで、2種類のプランがあります。

プラン10002000
料金1,000円2,000円
機器ONU ホームゲートウェイ ルーターONU ホームゲートウェイ ルーター ビジネスホン
内容ネット接続設定 無線LAN設定ネット接続設定 無線LAN設定 光電話設定

プランによって月額料金が異なり、2,000円のプランではネット設定に加え、電話の設定も行ってくれます。

BiZiMo Wi-Fiルーター

「BiZiMo WiFiルーター」は法人・店舗・事業者向けのサービスです。

月額料金1,480円

一般的に使われている接続方式は「PPPoE(IPv4)」といって、利用者が多く混み合っています。でも、このルーターでは利用者が少なくて快適な次世代の接続方式「IPoE(IPv6)」を、回線工事や設定なしでかんたんに使えます。  

ビジモ光のデメリット

ビジモ光は法人向けでは独自のオプションがありますが、個人向けではメリットは薄い印象です。

月額料金が高い

ビジモ光のデメリットとしては、まず月額料金が他社と比べて高いです。大手の光コラボと比較しました。

戸建マンション
ビジモ光5,300円4,200円
ドコモ光5,200円4,000円
ソフトバンク光5,200円3,800円
@nifty光5,200円3,980円
ビッグローブ光4,980円3,980円

数百円程度の差ではありますが、毎月の出費を抑えたいのであれば、ちょっとの差だとしても月額料金が安いところを選ぶべきです。

スマホセット割がない

他社の光コラボでは、光回線とスマホをセットで契約すると月額料金が割引される「スマホセット割」があります。 例えば、au・ドコモ・ソフトバンクでは光回線とスマホをセットで契約すると、月額1,000~2,000円程度の割引を受けることができます。セット契約をするだけで、難しい条件もなく年間12,000円以上もおトクに使えちゃうんですね。 スマホを使っているけど光回線を契約していない人という人には、スマホセット割は今の時代ではマストです!

キャッシュバックがない

他社では、契約するだけで高額なキャッシュバックを受け取ることができるキャンペーンがありますが、ビジモ光では、契約しても特典はまったくありません。 「新規契約で最大キャッシュバック○○円!」と、大々的にキャンペーンを打ち出している光コラボはたくさんあります。こういわれると契約したくなりますよね?こんな風に、多くの光コラボではキャッシュバックで新規顧客を増やしています。  

まとめ

ビジモ光は月額料金が高いのに加え、他社で行われているおトクなキャンペーンがないので、個人で契約する方にはおすすめできません。 法人の場合は24時間365日のサポートや、高速通信が使えたりするメリットがあるので、検討されてみてもいいかもしれません。 ビジモ光にはない、キャッシュバックやスマホセット割などがある光コラボは多いので、必ずチェックされてくださいね。

ひかりハックがおすすめするWiFi回線5選

 

auひかり

Fon光

NURO光

docomo光

ドコモ光ロゴ

ソフトバンク光

ソフトバンク光

速度(上り)440.2Mbps564.07Mbps462.52Mbps227.07Mbps230.6Mbps
速度(下り)484.93Mbps526.1Mbps493.73Mbps271.65Mbps312.46Mbps
速度(Ping値)15.87ms13.86ms15.15ms19.24ms16.17ms
料金・auひかりホーム「6,160円~」
・auひかりマンション「4,730円~」
4,378円5,200円戸建て「5,720円~」
マンション「4,400円~」
戸建て「4,730円~」
マンション「6,270円~」
キャンペーン【auひかりホーム・マンション】
・超高速プログラム
・auひかり 10ギガスタート割
・auひかり乗り換えスタートサポート
・ピカ得プログラム
・初期費用相当額割引
・20,000円分Amazonギフト券プレゼント・他社の違約金還元
・開通が遅れても最大1.5万円補償
・契約解除料が無料
・基本工事費が無料
・10,000円キャッシュバック
・新規工事費無料
・「ドコモ1ギガ」dポイント最大10,000ptプレゼント
・「ドコモ10ギガ」dポイント最大25,000ptプレゼント
・ドコモ光期間限定割引
・光複数割など
・公式サイト限定タイムセール
・スマホとセットでお得な割引
・回線工事費実質無料キャンペーン
・Softbankあんしん乗り換えキャンペーン
・開通前レンタル
詳細au光FON光NURO光docomo光Softbank光

実際に利用している人などを参考に、おすすめWiFi光回線5選の比較表を作成しました。上記の比較表のポイントは以下のとおりです。

  • 通信速度上りは「Fon光」が一番速い
  • 通信回線下りは「Fon光」が一番速い
  • 通信回線のPing値は「Fon光」が安定している
  • 月額基本料金は「Fon光」が一番安い
  • キャンペーンは「Fon光」以外が豊富

通信回線に関しては、Fon光が圧倒的におすすめできますが、月額料金では他の4社の方が実質月額料金が安くなります。また、Fon光以外の通信速度であっても、快適に原神をプレイできるので料金を重視するほうが良いでしょう。 上記の比較表にある、おすすめ光回線5社についての特徴は以下のことが挙げられます。

業界最速&業界最安の自宅向け光ファイバーサービス「Fon光」

Fon光は、フォン・ジャパン株式会社が提供している、2Gの回線を利用した高速の光ファイバーサービスです。

個人宅向け商用FTTHサービスとしては高速の、下り最大2Gbpsの高速回線を実現。

Fon光の2Gbpsや10Gbpsの高速プランは、あなたのオンライン活動を瞬時に、そしてスムーズに行えるようにして、快適でストレスフリーな日常生活を実現させます。

例えば、

  • 高解像度の映画をあっという間にダウンロードしたり、
  • 大きなファイルをサッとアップロードしたり、
  • オンラインゲームやビデオ会議を途切れることなく楽しめる

こんなことが可能になり、

ます。家中どこでも高品質な接続を保証する高速無線LANも、追加料金なしでお使いいただけます。

しかも、工事の後は細かい設定なくすぐに利用可能。面倒くさい手間はかかりません。

技術を通じて、より豊かな生活をお届けすること。それがFon光の願いです。

信頼性高く、手頃な価格のサービスで、遅い速度や不安定な接続によるストレスから解放され、オンラインの世界を存分にお楽しみください。

Fon光により、生活はもっと便利に、娯楽はもっと楽しくなります。快適なデジタルライフを充実させたい方は、ぜひFon光のHPをご覧ください。